利用規約

SEO AGENT サービス利用規約

第1条(本規約への同意)

  1. 本利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社RILARC(以下「当社」といいます。)が提供するSaaS型SEOコンテンツ生成支援サービス「SEO AGENT」(以下「本サービス」といいます。)の利用に関する条件を、本サービスの利用者(以下「利用者」といいます。)と当社との間で定めるものです。
  2. 利用者は、本サービスの利用を開始する前に、本規約の全文を注意深く読み、その内容に同意するものとします。利用者が本サービスの利用を開始した場合、本規約に同意したものとみなします。
  3. 当社が本サービス上での掲載またはその他の方法により規定する個別規定および当社が利用者に対し通知する諸規定は、本規約の一部を構成するものとします。本規約と個別規定または諸規定の内容が異なる場合には、当該個別規定または諸規定が優先して適用されるものとします。

第2条(本サービスの概要)

本サービスは、利用者が指定したキーワードに基づき、AI技術を用いてSEOコンテンツ(主にWeb記事)の分析、構成案作成、本文執筆等を支援するオンライン上のプラットフォームです。利用者は、本サービスを通じて生成されたコンテンツを、自らが運営するウェブサイト等で利用することができます。

第3条(利用登録)

  1. 本サービスの利用を希望する者(以下「利用希望者」といいます。)は、本規約を遵守することに同意し、かつ当社の定める一定の情報(以下「登録情報」といいます。)を当社の定める方法で当社に提供することにより、当社に対し、本サービスの利用の登録を申請することができます。
  2. 当社は、当社の基準に従って、利用希望者の登録の可否を判断し、当社が登録を認める場合にはその旨を利用希望者に通知します。この通知をもって、利用者としての登録が完了し、本規約の諸規定に従った本サービスの利用契約が利用者と当社の間に成立します。
  3. 当社は、利用希望者が以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録を拒否することがあります。
    • (1) 当社に提供された登録情報の全部または一部につき虚偽、誤記または記載漏れがあった場合
    • (2) 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ。)である、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等、反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を行っていると当社が判断した場合
    • (3) その他、当社が登録を適当でないと判断した場合

第4条(利用料金および支払方法)

  1. 利用者は、本サービスの利用の対価として、当社が別途定め、本サービスサイト上に表示する利用料金を、当社が指定する支払方法により当社に支払うものとします。
  2. 利用料金のプランには、「月額払いプラン」および「年額払いプラン」があります。各プランの利用料金は、利用期間が開始される前に支払われるものとします(前払い)。
  3. 利用者が利用料金の支払を遅滞した場合、利用者は年14.6%の割合による遅延損害金を当社に支払うものとします。
  4. 利用契約が有効に存続している期間中に、本サービスの利用が一時的になかった場合でも、利用料金の減額、免除、または返金は行いません。
  5. プラン変更に関する取り扱い
    • (1) 上位プランへの変更(アップグレード):即時適用とし、差額を請求します
    • (2) 下位プランへの変更(ダウングレード):次回更新時に適用されます
    • (3) 日割り計算は行いません
  6. 返金ポリシー
    • 初回利用者に限り、利用開始から7日以内の解約申請の場合、全額返金いたします

第5条(契約期間および自動更新)

  1. 本サービスの利用契約の有効期間は、利用者が選択したプラン(月額または年額)に応じます。
  2. 利用契約は、有効期間満了までに利用者所定の方法による解約手続きが完了しない限り、同一の条件で自動的に更新されるものとし、以後も同様とします。
  3. 自動更新を希望しない利用者は、当社が定める方法により、有効期間満了日までに解約手続きを行う必要があります。

第6条(アカウント情報の管理)

  1. 利用者は、自己の責任において、本サービスに関するIDおよびパスワードを管理および保管するものとし、これを第三者に利用させ、または貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。
  2. IDまたはパスワードの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は利用者が負うものとし、当社は一切の責任を負いません。

第7条(データ保護とセキュリティ)

  1. データの取り扱い
    • (1) 利用者が入力したキーワード、生成されたコンテンツ、その他の利用データは、SSL/TLS暗号化通信により保護されます
    • (2) 利用データは、利用契約終了後90日間保存され、その後自動的に削除されます
    • (3) 当社は、業界標準のセキュリティ対策を実施し、不正アクセスからデータを保護します
  2. 個人情報の取り扱い
    • 当社は、別途定める「個人情報保護方針」に従い、利用者の個人情報を適切に取り扱います
  3. バックアップとデータ復旧
    • (1) 当社は定期的にデータのバックアップを行いますが、データの復旧を保証するものではありません
    • (2) 利用者は、重要なデータについて自己の責任でバックアップを行うものとします

第8条(API利用と外部連携)

  1. API利用について
    • 当社は、API機能を提供する場合、別途API利用規約を定め、利用制限等の詳細を規定します
  2. 外部ツールとの連携
    • (1) 当社が承認した外部ツールとの連携機能を利用できます
    • (2) 外部ツールの利用により生じた損害について、当社は責任を負いません

第9条(禁止事項)

利用者は、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為または該当すると当社が判断する行為をしてはなりません。

  1. 法令に違反する行為または犯罪行為に関連する行為
  2. 当社、本サービスの他の利用者またはその他の第三者に対する詐欺または脅迫行為
  3. 公序良俗に反する行為
  4. 当社、本サービスの他の利用者またはその他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利または利益を侵害する行為
  5. 以下の情報または表現を含むコンテンツを生成、入力、または公開する行為
    • (1) アダルトコンテンツ、児童ポルノまたは児童虐待に相当するコンテンツ
    • (2) ヘイトスピーチ、差別的表現、他者を誹謗中傷するコンテンツ
    • (3) 過度に暴力的な表現を含むコンテンツ
    • (4) 自殺、自傷行為を助長する表現
    • (5) 薬物乱用を誘引する表現
    • (6) 反社会的な内容を含み他人に不快感を与える表現
    • (7) 虚偽、誤解を招く、または欺瞞的な情報
  6. 本サービスのネットワークまたはシステム等に過度な負荷をかける行為
  7. 本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
  8. 当社のネットワークまたはシステム等に不正にアクセスし、または不正なアクセスを試みる行為
  9. 第三者になりすます行為
  10. 本サービスの他の利用者のIDまたはパスワードを利用する行為
  11. 当社が事前に許諾しない本サービス上での宣伝、広告、勧誘、または営業行為
  12. 本サービスの他の利用者の情報の収集
  13. 当社、本サービスの他の利用者またはその他の第三者に不利益、損害、不快感を与える行為
  14. 反社会的勢力等への利益供与
  15. 競合サービスの開発を目的とした利用
  16. その他、当社が不適切と判断する行為

第10条(本サービスの停止等)

当社は、以下のいずれかに該当する場合には、利用者に事前に通知することなく、本サービスの利用の全部または一部を停止または中断することができるものとします。

  1. 本サービスに係るコンピューター・システムの点検または保守作業を緊急に行う場合
  2. コンピューター、通信回線等が事故により停止した場合
  3. 火災、停電、天災地変などの不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合
  4. その他、当社が停止または中断を必要と判断した場合

第11条(サービスレベルとサポート)

  1. 稼働率保証
    • 当社は、月間99.5%以上の稼働率を目標としますが、これを保証するものではありません
  2. サポート対応
    • (1) サポート対応時間:平日9:00-18:00(日本時間)
    • (2) 対応方法:メール、チャットサポート
    • (3) 対応範囲:本サービスの利用方法、技術的な問題の解決支援
  3. 利用状況のモニタリング
    • 当社は、サービス品質向上および不正利用防止のため、利用状況をモニタリングすることがあります

第12条(権利帰属)

  1. 本サービスに関するウェブサイト、ソフトウェア、その他本サービスを構成する有形・無形の構成物(コンテンツ、テキスト、画像、データ、情報、デザイン、ロゴ等)に関する知的財産権その他一切の権利は、当社または当社にライセンスを許諾している者に帰属します。
  2. 利用者が本サービスを利用して生成したコンテンツ(以下「生成コンテンツ」といいます。)に関する著作権は、利用者に帰属するものとします。ただし、利用者は、当社が本サービスの提供、維持、改善、またはプロモーションに必要な範囲において、生成コンテンツを無償で利用(複製、改変、解析を含む)することを許諾するものとします。
  3. 学習データへの利用
    • (1) 当社は、サービス品質向上のため、生成コンテンツをAIモデルの学習に使用することがあります
    • (2) 利用者は、設定画面から学習データへの利用をオプトアウトすることができます
  4. 商標・ブランド名の取り扱い
    • 第三者の商標やブランド名を含むコンテンツを生成する場合、利用者は自己の責任において権利処理を行うものとします
  5. フィードバックの取り扱い
    • 利用者が当社に提供した改善提案やフィードバックについて、当社は無償で利用できるものとします

第13条(生成コンテンツに関する免責)

  1. 当社は、本サービスを通じて生成されるコンテンツの正確性、完全性、最新性、合法性、特定の目的への適合性、第三者の権利を侵害しないこと等について、何ら保証するものではありません。
  2. 生成コンテンツは、AI技術の性質上、事実と異なる情報や、不適切な表現を含む可能性があります。利用者は、生成コンテンツを公開または利用する前に、自らの責任においてその内容を十分に確認、検証、編集するものとします。
  3. 生成コンテンツの利用によって利用者または第三者に生じた損害について、当社は一切の責任を負わないものとします。特に、YMYL(Your Money or Your Life)領域や、専門的な知識、法令遵守が求められる分野で生成コンテンツを利用する場合は、必ず専門家による監修を受けることを強く推奨します。
  4. SEO関連の免責事項
    • (1) 当社は、生成コンテンツの検索順位向上を保証しません
    • (2) 検索エンジンのアルゴリズム変更による影響について、当社は責任を負いません
    • (3) 検索エンジンからのペナルティについて、当社は一切の責任を負いません
  5. 重複コンテンツのリスク
    • (1) 他の利用者と類似のコンテンツが生成される可能性があります
    • (2) 利用者は、プラギアリズムチェックツール等で独自性を確認することを推奨します

第14条(ベータ版機能)

  1. 当社は、正式リリース前の機能(ベータ版機能)を提供することがあります
  2. ベータ版機能は、予告なく変更または終了することがあります
  3. ベータ版機能の利用により生じた損害について、当社は一切の責任を負いません

第15条(登録抹消等)

  1. 当社は、利用者が以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、事前に通知または催告することなく、当該利用者について本サービスの利用を一時的に停止し、または利用者としての登録を抹消、もしくは利用契約を解除することができます。
    • (1) 本規約のいずれかの条項に違反した場合
    • (2) 登録情報に虚偽の事実があることが判明した場合
    • (3) 支払停止もしくは支払不能となり、または破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始もしくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合
    • (4) 6ヶ月以上本サービスの利用がない場合
    • (5) 当社からの問い合わせその他の回答を求める連絡に対して30日間以上応答がない場合
    • (6) その他、当社が本サービスの利用、利用者としての登録、または利用契約の継続を適当でないと判断した場合
  2. 前項各号のいずれかの事由に該当した場合、利用者は、当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対して全ての債務の支払を行わなければなりません。

第16条(解約)

利用者は、当社所定の方法で当社に通知することにより、本サービスの利用契約を解約し、自己の利用者としての登録を抹消することができます。解約した場合でも、支払済みの利用料金は返金されません(第4条第6項に定める場合を除く)。

第17条(保証の否認および免責)

  1. 当社は、本サービスが利用者の特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること、利用者による本サービスの利用が利用者に適用のある法令または業界団体の内部規則等に適合すること、および不具合が生じないことについて、何ら保証するものではありません。
  2. 責任制限
    • (1) 当社の責任は、利用者が実際に支払った直近12ヶ月分の利用料金を上限とします
    • (2) 当社は、間接損害、特別損害、偶発的損害、懲罰的損害、結果的損害または逸失利益について、一切の責任を負いません

第18条(コンプライアンス)

  1. 輸出管理規制
    • 利用者は、本サービスおよび関連技術が日本国および関係各国の輸出管理規制の対象となる可能性があることを認識し、適用される全ての法規制を遵守するものとします
  2. 国際的なプライバシー法への対応
    • 当社は、GDPR、CCPAその他の国際的なプライバシー保護法令に準拠したデータ処理を行うよう努めます

第19条(紛争解決)

  1. 協議による解決
    • 本規約に関して紛争が生じた場合、利用者と当社は、誠意をもって協議し、解決を図るものとします
  2. 仲裁
    • 協議により解決しない場合、日本商事仲裁協会の商事仲裁規則に従って、東京において仲裁により解決するものとします

第20条(規約の変更)

当社は、本規約を変更できるものとします。当社は、本規約を変更した場合には、利用者に当該変更内容を通知するものとし、当該変更内容の通知後、利用者が本サービスを利用した場合または当社の定める期間内に登録抹消の手続をとらなかった場合には、利用者は、本規約の変更に同意したものとみなします。

第21条(連絡・通知)

本サービスに関する問い合わせその他利用者から当社に対する連絡または通知、および本規約の変更に関する通知その他当社から利用者に対する連絡または通知は、当社の定める方法で行うものとします。

第22条(分離可能性)

本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定および一部が無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。

第23条(準拠法および管轄裁判所)

  1. 本規約およびサービス利用契約の準拠法は日本法とします。
  2. 本規約またはサービス利用契約に起因し、または関連する一切の紛争については、第19条の仲裁条項が適用される場合を除き、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

【施行日:2025年6月6日】 【最終改訂日:2025年7月24日】

開発

【2025年最新】生成AI開発会社おすすめ41社を徹底比較!失敗しない選び方と内製化戦略まで完全ガイド

【2025年最新】生成AI開発会社おすすめ41社を徹底比較!失敗しない選び方と内製化戦略まで完全ガイド

Sep.08.2025

開発

プログラミングAI入門の決定版!驚愕の効率化を実現する最強ツール7選と絶対に失敗しない学習ロードマップ【完全無料公開】

プログラミングAI入門の決定版!驚愕の効率化を実現する最強ツール7選と絶対に失敗しない学習ロードマップ【完全無料公開】

Aug.31.2025

開発

AI開発完全ガイド:企画から外注先選定までビジネスリーダーが知るべき全知識

AI開発完全ガイド:企画から外注先選定までビジネスリーダーが知るべき全知識

Aug.28.2025

開発

Poc開発の相談について

Poc開発の相談について

Aug.19.2025

各種お問い合わせ・開発のご依頼・自社開発サービスやツールの導入・代理店にご応募されたい企業様は気軽にお問い合わせください。
弊社で一緒に働きたいという方は採用情報を確認し、ご応募ください。